- お知らせ
令和7年例大祭切り絵特別御朱印
今年も2種類の「例大祭切り絵特別御朱印」をご用意ご案内いたします。
今年の年番は香丸町です。總社大神輿や獅子、香丸町の山車を描いた賑やかな切り絵御朱印。9月にご参拝の際は授与所にてお受けいただけます。
①御本宮デザイン
②年番町(香丸町)デザイン
【授与期間】
9月1日(月)~ 授与所開所時間内(9時から16時。祭礼期間は17時まで。)
※9月13日(土)~15日(月)の例大祭期間中までは無くなることのない準備数でご用意しております。例大祭以降は無くなり次第終了いたします。
【初穂料】
各 1000円
【祭礼の特別浄書について】
例大祭の3日間、13日「神幸祭」・14日「奉祝祭」・15日「例祭 還幸祭」と浄書いたします。それ以外の日は日付のみを浄書いたします。
【その他】
・大神輿が御仮殿に鎮座されている間(13日夕刻から15日午前まで)は、御仮殿授与所でもお分けいたします。
・切り絵のデザインが繊細なため、袋から取り出す際には十分ご注意ください。
・書置きのみで授与いたします。
・状況により複数枚の授与はご遠慮いただく場合がございます。
・お取り置き、ご郵送はいたしません。
・その他、最新の状況は当宮公式Instagram、Facebookの情報をご確認ください。