その他の祭り・催し 令和6年|2024年10月23日 【ギャラリートーク】總社園遊会 「技」~Teshigoto~常陸国の手仕事 常陸國總社宮では11月1日より新しい菊まつり「總社園遊会」が開催されます。どなたでも参加可能な最初のイベントは、手仕事作家さんたちのギャラリートークです。 「技」~Teshigoto~常陸国の手仕事展では『日本書紀』や『万葉集』に登場する幻の織物「倭文織」をはじめとして常陸國に縁のある伝統工芸を多数展示します。 11月2日16時より行われるギャラリー... さらに読む
その他の祭り・催し 令和6年|2024年06月03日 6/30 17時 茅の輪くぐり神事を行います 6月30日17時より恒例の夏越大祓茅の輪くぐり神事を行います。半年間の罪・穢れをお祓いする行事です。どなたでもご参列いただけますので、ご家族でご参列ください。詳しくはこちらでご覧いただけます。 なお、当日は氏子青年ひたみち会による「長寿うどん」のふるまいがございます。 ... さらに読む
その他の祭り・催し 令和6年|2024年05月18日 第3回総社マルシェ開催 5月19日(日) 10時から16時 「第3回 総社マルシェ」を開催 手作り雑貨など個性的なお店とキッチンカーによるグルメをお楽しみください。①「季節のお茶と和菓子の会」②「多肉寄せ植え」③「禰宜トーク」への参加型企画もございます。 ご参加できる企画は事前のご予約ができます。当日のご参加も可能ですが、定員に達している場合がございますのでご了承ください。 ... さらに読む
その他の祭り・催し 令和6年|2024年05月10日 令和6年御田植祭と特別御朱印 令和6年5月5日、今年も田植え日和の快晴の下、御田植祭を斎行しました。 御神前にてお祓いされた早苗が、市内の献穀田にて早乙女の手により田植えが行われました。氏子青年ひたみち会や子どもたちの一般参加の田植えもあり、楽しげな笑顔とともに神事は終了。帰宮し、境内においても田植えを行いました。 お参りの際には稲の成長を一緒にお見守りください。秋に収穫... さらに読む
その他の祭り・催し 令和6年|2024年01月18日 2月3日に節分豆まき式を行います。 常陸國總社宮では2月3日(土)に恒例の節分追儺祭「豆まき式」を行います。 豆まき式は10時、12時、14時、16時の全4回。 年男、厄年などに限らず希望者はどなたでも豆まきに参加することが出来ます。 また、本年は節分祭縁日と題して、境内に露店やキッチンカーなどが出店します。 皆様の御来宮をお待ち申し上げております。 R6節分ご案内pdf... さらに読む