お知らせ 令和6年|2024年12月17日 令和7年お正月のご案内 令和7年のお正月のご案内を申し上げます。 【新年祈祷の受付時間】 新年祈祷のお申込は随時お受けしております。 当日お申込用紙をご記入いただくか、ご予約をされる際はお電話にてご予約下さい。(年末年始はEmailの確認と返信に時間を有する場合がございます) *元日* 午前零時~午前3時(※午前零時の一番祈祷は要事前予約) 午前5時~午後5時30分(... さらに読む
お知らせ 令和6年|2024年10月11日 總社園遊会御朱印頒布開始のお知らせ 10月11日より總社園遊会の特別朱印を頒布致します。 10月11日は旧暦9月9日、重陽の節句の日。 重陽の節句は菊の節句とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、菊の露を含んだ綿で肌を撫で健康長寿を願う風習があります。 当宮では本日より菊まつり「總社園遊会」の終了する11月下旬まで菊をモチーフにした園遊会の御朱印を頒布致します。11月1日からは境内に菊の展示もござい... さらに読む
お知らせ 令和6年|2024年10月10日 第11回 總社園遊会のお知らせ 11月1日より「總社園遊会」が開催されます。 常陸国の手仕事展では『風土記』に伝わる幻の織物「倭文織」や茨城県の杉材に草木染めを施した木工芸品を展示します。11月2日には作家の皆様によるギャラリートーク、17日には倭文神武葉槌命を祀る大甕神社 禰宜 朝日 正敬 先生をお招きしお話をお伺いします。 園遊会では例年百人一首大会や茶道など週末ごとに様々な催しを... さらに読む
お知らせ 令和6年|2024年09月27日 年末年始の巫女さん他奉仕者募集のご案内 ※募集は終了いたしました。 令和7年正月(年末年始) 臨時巫女ほか奉仕者の募集について 令和7年の正月に向けて臨時奉仕者を募集します。 ご希望者は下記の事項をご確認いただきまして社務所までお申し込みください。 【奉仕期間】 期間 令和7年12月25日から令和7年1月13日 期間内に奉仕可能な日が多い方が優先となりま... さらに読む
お知らせ 令和6年|2024年08月05日 元真地 参道御陣屋通り提灯飾りのお知らせ 常陸國總社宮には主に3つの参道がございますが、そのうち主となる参道に面する町内「元真地」の皆様が例大祭を彩るべく新たに提灯飾りを設けることとなりました。 設置場所は總社宮の参道にもなっている御陣屋通りで、例大祭では必ず巡幸路に含まれます。 例大祭期間中に当宮にご参拝の方は是非新たな提灯飾りをお楽しみください。 [caption id="" alig... さらに読む